HOME > ブログ一覧

コアケアブログ

今日から再開!

昨日までお休みをいただきまして、本日より営業再開しました

 

 

休暇はハワイに行ってきました!

 

 

ハナウマ湾で↓

 

 

 

 

シュノーケルを楽しみました

 

 

ウミガメや

 

 

 

 

 

海の中の魚達の姿に心踊りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対に日常では味わえない海の中で繰り広げられる光景に感動したのですが

 

 

それと同じぐらい感動したのが今のスマホの技術(笑)

 

 

 

画像は私のスマホで撮影したものなのですが、水中でもこんなに綺麗に写真が撮れるなんて初めて知りました!

 

 

お陰で写真を見返すとあの時の感動が蘇ります

 

 

 

そしてサンセット&ディナークルーズ

 

 

 

 

 

 

なぜサンセットってこんなにも心打たれるのでしょう

 

 

 

サンセットに夜景にディナーにショーがついていて、どれも全部良かった!!

 

 

何度が自然と涙が出そうになるほど、本当に感動しました!!

 

 

 

船からみた夜景

 

 

 

 

 

 

もちろん船からだけでなくビーチから見るサンセットも素晴らしかった!!

 

 

 

 

 

 

こちらは朝のビーチ

 

 

 

 

 

 

この上ない開放感を味わい尽くしてきました(^^)

 

 

あ、あと美味しいお料理も\(^^)/

 

 

ハワイパワー満タンで、今日からまたピラティス頑張ります!

 

2018年スタート!

あけましておめでとうございます!

 

 

CoreCareの2018年は本日よりスタートしました。

 

 

年が明けて初めてのスタジオということで、今日はとても新鮮な気分です。

スタジオへもワクワクしながら参りました♪

 

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

2017年終了!

皆さま、本年も本当に本当にありがとうございました!

 

CoreCareの2017年終了しました

 

インストラクターになって、7回目の1年の最終日を迎えています

 

毎年この日は感無量です

 

クライアントの皆さんにも1年間の感謝の念が湧きますし

 

スタジオにもいつもいつもありがとう!って思いがあふれ出るし

 

自分自身に対しても「1年間よくやったね~」て思います(笑)

 

それから来年は「あーしたいな」「こうしたいな」という向上心もでますね

 

この気持ちを忘れずに2018年もやっていきたいです

 

それでは皆さまよいお年をお迎えください

 

2018年もどうぞよろしくお願いいたします

なぜフローに動くのか

私はPHI Pilates でマットワークを学んだのですが、そのテキストの中の「コントロロジーの原則」の項目の一つ

 

“フロー”

 

について、こう書かれています

 

 

「  フロー(flow)

-“コントロロジーとは、体が猫のようにしなやかな動きとなるように、筋肉と靭帯を柔軟にし、引き伸ばす事である”とジョセフ氏は述べています。また、エクササイズの動きは優雅で流れるように、そして常に一定のスピードで行うようにします。  」

 

 

 

*「コントロロジー」とは、ピラティス氏の造語で、ピラティスのこと(エクササイズのこと)です。
つまり、私達が現在行なっている「ピラティス」のことを、ピラティス氏は「コントロロジー」と呼んでいました。

 

 

 

私は最近のレッスンで(リズムやテンポとも表現していますが)この”フロー”について説明したり、チェックすることが多いです。

 

 

例えば最初に行うウォーミングアップの段階から

 

 

「呼吸と動きを一致させて」

 

 

などど言っているのも

 

 

“フロー”に導くためです。

 

 

 

“フロー”でない方は、動きと呼吸がちぐはぐになってしまって息が余ってしまったり、必要以上に息を吐きすぎてしまう傾向があります。

 

 

必要以上に息を吐くことは、必要以上に腹筋群をしめすぎてしまい、不必要な緊張を身体に与えてしまいます。

 

 

呼吸と動きは結びついていたいのです!!

 

 

 

それに

 

 

“フロー”はピラティスの原則だから、という理由だけでなく

 

 

“フロー”を意識しながらエクササイズをすると、その人の弱い所や調整が必要なところが浮き彫りになりやすく、そうした点でも私は”フロー”の重要性を感じています。

 

 

 

例えば、ロールダウンの場合、、、

 

 

 

 

 

背骨を下から順番に屈曲させながらマットに下ろしていく動きですが、

 

 

自分の苦手なポイントや弱いところ(ロールダウンで言えば、腹筋群が弱い所や、背骨の柔軟性が乏しい箇所)は”フロー”を意識していても、”フロー”が崩れます。

 

 

 

その人の苦手とするところを見つけることは、今後のレッスンの指針となりますし、その人の姿勢改善のヒントにもなります。

 

 

また、ご自身にとっても、より自身の身体への理解力が高まりますね。

 

 

 

ですから、フローにこだわっています。

 

 

 

この記事を書くにあたり、渡辺満里奈さんの「ピラティス道」を読み直したのですが

 

 

 

 

 

 

 

出版されたのはもう10年前になるんですね。この本がきっかけでCoreCareに来てくださった方もいました(^^)私もいまだに読み直すことがあり、参考にしています!読みたい方は貸しますので声かけてください(^^)

 

 

 

 

“フロー”についてこう書かれていました。

一部抜粋して紹介します。

 

 

 

「  そうして、最後に行きつくポイントが、〈フロー(流れるような動き)〉  」

 

 

「  〈フロー〉は、他の5つを結びつける重要かつ究極的な要素。〈呼吸〉や〈センタリング〉を〈コントロール〉しながら、〈集中力〉によって〈正確性〉を追求していく先に、〈フロー〉が存在する  」

 

 

 

凄いですね(゜o゜)。。

 

 

 

そういえば先日、あるクライアントさんが

 

 

「ピラティスって本当にただ動くわけじゃないよね」

 

 

とおっしゃっていたのですが、この“フロー”という要素一つとってもその通りですし、ピラティスって凄く繊細なメソッドだなと最近は感じています。

 

 

“フロー”はピラティスには欠かせない大切な要素の一つです。

 

 

是非これからのレッスンで“フロー”に動くことを意識してみてくださいね。

 

 

 

この時期ならでは

今日から6月ですね。

 

つい先日新年を迎えたような気がしますが、今年ももう半年になるんですね。

月日の流れの早さを感じます。

 

 

 

 

 

 

この時期になると花を咲かせる泰山木。

 

 

 

多摩センター駅からスタジオまでの道すがら、極楽湯とサンリオピューロランドの間の道にあります。

 

今年もとっても立派なお花を咲かせていました。

 

駅からスタジオまで徒歩でお越しの方は見てみてください♪

 

 

 

 

 

 

今年もこんな時期になるのか、と毎年思わせてくれます。

 

 

 

 

それからバラもきれいですよね。

 

バラがきれいだから是非見た方が良いということで、クライアントさんおすすめの多摩市立グリーンライブセンターに行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩中央公園に隣接している施設で、スタジオからも近いです。

 

9時30分~17時までやっているようです→http://www.keisen.ac.jp/tglc/

 

 

 

皆さんもレッスンの行き帰りに立ち寄ってみてはいかがですか(^^)?

 

 

最上部へ

MENU